【別れた振りして浮気を続ける夫にショックです】
浮気をされることは…もちろんショックなことです。裏切りですからね。しかし、浮気がバレた後、「別れた振り」をしてこっそり関係を続けているなんてことになったら…付けられた傷をさらにえぐられた気持ちになるでしょう。
悲しみも深まり、欺かれたことに対しての怒りも大きくなると思います。ここまでされると「自分よりも浮気相手の方を大事にしているのでは…」という不安にも襲われてしまうでしょうか。別れた振りをして浮気を続ける夫。
離婚したくもないけど、このまま「夫婦ごっこ」をする自信もない妻。こんな関係を終わらせるためには…ただただショックを受けているだけではダメです!夫が水面下で浮気を続けるなら…問題を解決させるために、こちらも水面下で準備を始めましょう。
目次
水面下で浮気が続いているか確かめる方法は?
夫の監視をすることです。浮気がバレたことによって「きちんと別れた」と言われても…あなたの目の届かないところで関係が続いている可能性もないとは言い切れません。ただ、本当に関係が終わっている可能性もあります。あなたの中で夫への信用が薄くなってしまい、どうしても不安が消えないのであれば…無理に感情を押し込めることなく、夫の調査をするとよいでしょう。
毎日の行動を意識して観察し、疑惑が消えないようであれば探偵社等を活用して尾行を付けるのもよいでしょう。もし、別れたふりをしてでも浮気相手との関係が続いているのであれば…必ずボロが出てくるはずですから。
浮気がバレてから一人になりたがるのは水面下で浮気が続いているから?
そうですね、1人になりたがる理由は大きく分けて「水面下で続いているから」か「別れた恋人との思い出にふけっている」かの、どちらかでしょう。終わってしまった恋の余韻に浸っているくらいであればまだ良いのですが…もし、こっそりと関係が続いていた場合は、もう許せる限度を超えてしまうでしょう。夫の行動で不信を感じることがあるときには、注意して行動を観察することが必要ですね。
水面下で浮気をするのは私よりも浮気相手の方が大切だから?
別れた振りをして関係を続けている夫を見れば、そう感じてしまうのも仕方ないでしょう。しかし、あなたよりも浮気相手が大事…ではないはずです。そうであれば、わざわざ「別れたふり」なんてしないですよ。
浮気相手との時間もほしいのも正直な気持ちでしょうけれど、あなたのことも大事だと思っているから、そういう小細工をするのです。こんな言い方をしたら失礼かもしれませんが、ずるい男なのですよ。
どちらも手放したくない…というね。これを「私より浮気相手の方が大事なの?」と思うのではなく、「わがままな男」と思えれば…こちらに勝算が傾く大きなきっかけになります。
別れてほしいけど、浮気相手と夫の結束が強くなって困る
浮気相手と夫を引き離したい気持ちが強くなるのは当たり前です。しかし、ここで感情にまかせて別れさせようとやっきになることは…決して「良い判断」とは言えません。不倫関係をしている人たちにとって、自分たちを肯定してくれる人以外は…全て「空気」です。
要は何を言っても聞く耳は持たないし、何をされても気にしないような状態です。もっと簡単に言えば、存在している物なのに…その存在を完全無視している状況ですね。ただし、これは「口を出されているとき」に限ります。
今まで無視をしてきた「空気」が急に「風」になって2人の間を引き離そうとしても…繋いだ2人の手は、今まで以上に固く結ばれることでしょう。本当に困りますよね、こういう状況は。何かもう面倒くさい…ですね。
浮気は夫または浮気相手だけに対処したのでは浮気は終わらせられませんか?
できる可能性はあります。離婚を切り出したところ、離婚を考えていない夫が改心してW不倫が終わるケースもありますし、家庭のある浮気相手とあなたの話し合いの結果、お互いの家庭を考えてW不倫を終了するケースもあります。ただ、一時だけ別れたように装い、こっそりと関係を続ける場合もあるので、本当に関係を終わらせるためには…口約束だけではなく法的な手続きを取る方が確実でしょう。
W不倫なら相手の配偶者に伝えたら終わらせられるのか?
終わらせることはできるでしょう。しかし、W不倫の場合、被害者は夫に浮気をされた「あなただけ」ではありません。浮気相手の夫も被害者になります。そのため、あなたが浮気相手に要求したいこと、できることは同じなのです。相手の夫がW不倫の事実を知ることで、夫と浮気相手の関係が終わることは期待できますが、その後…浮気相手の夫から慰謝料請求が来るでしょう。
無理やり別れさせても意味がないの?
そうですね。無理やりに別れさせることは…あまり効意味がないでしょう。当事者のどちらかの「自分の意思」での別れではなく、「人の意思によって引き離された」結果になっているのですから。その場を取繕うためだけに、お互いの関係を継続させるために、「別れる振り」をする必要があっただけ…という状況になってしまうのも仕方のないことでしょう。
また、「もうどうしても離れられない」とまでは行かない関係であったにも関わらず、無理に引き離されたということで「意地」も生まれてきてしまうものです。もしかしたらこのまま自然に別れる結果になっていたものを、あなた自らが刺激して浮気相手と夫の感情を燃え上がらせてしまう…場合もあるのです。要注意です。
浮気相手と夫の関係を終わらせるにはどうしたらいいの?
とにかく、こちら側が「冷静になる」ことを徹底してください。ここが何よりもポイントになります。熱くなってしまって感情的な言動をしてしまうと、そのことが浮気相手と夫の結束を強めてしまう結果になります。また、あまりに感情を入れ込んでしまうと、疲れ果てて「面倒くさく」なってしまい、戦う前に白旗をあげてしまう状況になってしまいます。
「落ち着いて、落ち着いてわたし。」…を何度も唱え、冷静さを見失わないようにしましょう。そしてその冷静な状態で…夫には浮気相手との関係を本当に終わらせられないのであればこちらも考えがある…という姿勢をしっかりと告げてください。浮気相手には…慰謝料請求の通知をしてください。当事者同士の話し合いだけでは、この問題は解決しないでしょう。
浮気相手と夫の繰り返す関係を清算させたいのであれば…法的手段を踏むべし
夫はあなたと離婚したいとまでは思っていないでしょう。そうであれば「別れた振り」なんてせず、離婚に向けた対応をしてくるはずです。隠れて浮気をするのは、あなたと別れたくはない証拠です。妻と浮気相手を手放したくないというわがままな夫と浮気相手を別れさせるためには、「法的手段」に入るしかありません。
別れたくない夫は、「離婚」に繋がる状況になれば、浮気相手との清算を考えざるを得なくなるはずです。そして、浮気相手も実際に慰謝料請求をされたら…何より金銭的負担が発生するため、その後も継続して不倫をしていくリスクを思い知らされるはずです。
1度、慰謝料請求して解決したはずなのに、また同じ相手と浮気を切り返しているなら…また慰謝料請求をすればよいのです。「これくらいで別れられない」というような強気な相手であっても、そう何度も慰謝料請求をされ続けたら…さすがに嫌気がさしてくると思います。 「そこまでして関係を続ける意味があるのか?」「ここまでしても離婚してくれない相手に、人生費やしてよいのか?」…と。